PAIN痛み改善コース

痛み改善コースでは何をするの?

当店に来られるお客様では、腰痛が一番多いです。その次に膝や肩ですね。

痛みを訴えるお客様の身体をよくチェックしてみると、100%の確率でどこかの関節に正常な動きから逸脱した動きが見られます。その間違った動きや、よくない関節の状態を見つけるために色々な検査をするわけですね。

例えば、肩に痛みを訴えているお客様の場合に簡単な検査の一例として、「前胸部柔軟性テスト」があります。

「前胸部柔軟性テスト」

横向きに寝て膝を90°に曲げます。その状態で骨盤を動かさないように肩を床に近づけます。このテストで床につかないようであれば、胸の前部分などが固くなってしまっていると判断します。この部分の柔軟性が足りていないと肩の痛みに繋がりますし、現在痛みが無くても将来的に五十肩などの痛みが出る可能性があります。

他にも腰痛のお客様の場合は、「RSLRテスト」というもので腰を過剰に使いすぎる悪い運動パターンが起きていないかチェックする事ができます。

うつ伏せに寝て、ゆっくりと片脚を上げていく動きの力が入る順番を観察します。正常であれば、「もも裏→お尻→反対側の腰→同じ側の腰」という順番で力が入りますが、腰痛のお客様は、お尻に力が入らなかったり、お尻より先に腰を使ってしまうケースが多いです。つまり腰を使い過ぎている可能性があるとわかります。

これらはごく一部ですが、この他、痛みの出ている部分や症状に応じて各種テストを行いながら痛みの原因を特定していきます。この特定ができていないと的外れな運動やトレーニングをやってしまう可能性もあるので、この原因の特定をとても重要視しています。

痛みがある時は病院や治療院に行った方がいいんじゃない?

もちろん、骨や靭帯など組織自体に損傷がある場合や炎症が強く残っている場合は、病院に行って画像診断などを行って保存療法や物理療法で安静にする必要があります。しかし、腰痛などでは「非特異的腰痛」と言って画像診断をしても異常が見られないが痛い、というケースが非常に多いです。

そのような場合は、身体に本来備わっている機能が低下している可能性が高いので、運動療法が必要になるんです。腰部をしっかり安定させるためのトレーニングを行う必要があるわけですね。

肩こりも揉んでも治らないのは周知の事実です。肩こりの方の多くは、頭部や肩甲骨の位置が正常な位置からズレてしまっています。この正常な骨格の位置を治さなければ、いくら揉んでもすぐにまた肩は凝ってしまいます。

といったように姿勢や身体の動かし方に問題がある場合は、トレーニングを行った方が確実に改善します。

また運動療法やトレーニングを行う最大のメリットは予防効果にあります。痛みが出やすい姿勢や骨格、動き方を把握して、痛みが出る前に機能を向上させることによってリスクを最小限に減らす事ができます。

ぜひ身体の機能を保つ・向上させるという視点を持ってトレーニングを習慣づけて欲しいと願っています。骨が変形してしまったり、関節があまりにも固くなっている場合は、どうしても時間がかかってしまいますからね。そうなる前の予防が大事なんです!

体験レッスンのご案内

コアリファインであなたの身体のお悩みを改善しませんか?